ペットフードの添加物を知ろう そもそも添加物って何?

シェアする

%e5%90%88%e6%88%90%e7%9d%80%e8%89%b2%e6%96%99

スポンサーリンク

気にしたことはありますか?食品添加物

ホームセンターなどで販売されている一般的なペットフードには、さまざまな種類の添加物が含まれています。食べ物は健康に大きく関わる部分。大切な家族の一員に、わけのわからないものを食べさせるわけにはいきません。
すべてを網羅するのは大変なことですが、概要だけでも知っておきましょう。

そもそも添加物とは

農林水産省のウェブサイトに、ペットフードの添加物に関する資料があったので転載します。
“添加物とは ペットフード安全法で添加物とは、ペットフードの製造の過程において又はペットフードの 加工若しくは保存の目的で、添加、混和、浸潤その他の方法によって使用する物をいいま す。 また、参考までに、Codexや食品衛生法等における定義は以下のとおりです。 食品添加物に関するCodex一般規格では、食品添加物とは、「栄養価の有無に関わら ず、通常はそれ自体を食品として消費することはなく食品の典型的な原材料として使 用されることのない物質であり、食品の製造、加工、調製、処理、充填、包装、運搬 又は保存において、技術的な目的(感覚的な目的を含む。)で食品に直接的又は間接 的に意図的に添加した結果、当該物質又はその副産物が食品の一成分となる若しくは 食品の特性に作用する若しくはそのような結果が合理的に期待される物質をいう。」 と定義されています。 食品衛生法第4条第2項では、添加物とは、「食品の製造の過程において又は食品 の加工若しくは保存の目的で、食品に添加、混和、浸潤その他の方法によって使用す るものをいう。」とされています。 飼料の安全性の確保及び品質の改善に関する法律第2条第3項では、飼料添加物と は、「飼料の品質の低下の防止その他の農林水産省令で定める用途に供することを目 的として飼料に添加、混和、浸潤その他の方法によって用いられる物で、農林水産大 臣が農業資材審議会の意見を聴いて指定するものをいう。」とされています。”
はい。
読むのが大変ですね。
簡単にまとめると
・加工や保存の目的で食品に添加するもの
・主に人間用の食品に使われている添加物を使用
・安全性試験が実施されていて、過去の実績から安全とされているもの
だそうです。

よく目にする表記

あくまでも参考程度ですが。
●保存料  
 日持ちを高めるもの。
 ソルビン酸カリウム・デヒドロ酢酸ナトリウムなど。
●酸化防止剤 
 酸化による品質の劣化を防ぎます。
 BHA・BHT・クエン酸・ローズマリー抽出物・ミックストコフェロールなど。
●着色料・発色剤 
 見た目を良くするために使われます。
 ○色○号、亜硝酸ナトリウムなど。
●増粘安定剤 
 「増粘多糖類」も同じ。主にとろみをつけて食感を向上させる目的で使用。
 グァーガム・カラギナン・加工でんぷんなど。
●PH調整剤
 酸/アルカリ度を調整するために使用。具体的な成分名は表記されていないことが多い。
 乳酸ナトリウム・リン酸塩・クエン酸など。
●ビタミン・ミネラル類
 読んで字の如くです。栄養バランスを考えて入れられるもの。

代表的なのはこんなところでしょうか。

安全性は?

ペットフードには実にたくさんの添加物が含まれていますね。
名前からなんとなくモノが想像できるような添加物から、「BHT」みたいに完全にワケのわからないものまで、さまざまです。気になるのはその安全性です。
使用量の基準を満たしているから大丈夫だ、という意見があります。
が、それは逆に言えば「あえて基準を設けなければいけないような物質である」ということでもあります。
また、どの物質も基本的には「人間の都合」で入れられているものが多いですね。
保存料や着色料はその典型です。ペットにとって望ましいものであるかは疑問です。

まとめ

添加物とされるすべての物質が悪だ、というのは極論かもしれません。
比較的安全性が高いとされているものと、そうでないものもあります。
しかし、毎日ペットに与える食事として、よくわからない添加物たっぷりのフードと無添加のフードがあったとしたら、開封後の保管を理解して選ぶべきは後者でしょう。
ペットフードを選ぶときは、原材料にも注目していきましょう。
スポンサーリンク

シェアする

フォローする